Director's Notes


■5.26(日)

午後から外出。駅前方面に行く。ヨドバシにマウスを見にいく。ちよっと考えて、トラックボールにする。もともと僕はトラックボールが好きで、今も愛用しているものがある。それはADBのもので、今のマシンにはUSBの変換コネクターで使えるが、ボタンの機能割り当てのソフトが機能しなくて、クリックにしか使えないのが残念な状態。

少し迷って、マイクロソフトのオプティカルで、ボールを親指でコントロールするタイプを買う。ボタンは5つに好きな機能を割り当てできるのがいい。ホイールも使えるしね。でも、アップルのマウスのスイッチひとつのポリシーは続けて欲しい。多機能マウスというのは、オプションで存在するのが正しいと思う。

ロフトのタケオキクチでジャケットを買う。シンプルで品が良く、ディテールが少しこだわっている、という好きな服のデザイン。値段も悪くなかったし、よかったなーと思ったけど、また同じような服を買ってしまったなぁ。


■5.25(土)

午前中はあせりながらシフトの原稿を書く。14時よりタイガーマガジンのオフィスで打ち合わせ。タイガーマガジン編集長の大阪と、フレッシュネスバーガーで待ち合わせていっしょに行くことになる。

会ってみると「いやー石川さんOS Xいいすよ」ということ。なかなか移行できないアップルの最新OSだが、昨日から使いはじめた彼によると実に快適なようだ。今まで使用していたソフトについては、クラッシックモードで特に問題(スピード的にも)がないという。ふーん。彼のマシンは、G4/800だからいいのだろうなぁ。僕のG3/400(Pisimo)では足りない気はするね。どうなんだろう。

ちなみに、OSXのファインダー(というのだったっけ?)は、ドックとか使いやすいとのこと、トライしてみたいな。でも、新しいマシン買わないとツライ気がする。OSインストールのために今のマシンのHDをいろいろイジるのは嫌だが。

14時より8月発表予定のCDプロジェクトの打ち合わせ。今後のスケジュール確定のための重要な場だっのだが、終わってみるとスムーズに進行していきそうな感じで安心した。といっても、やっとスタートラインに立ったということなので、僕もがんばります。ひさびさに燃えます。

打ち合わせが終わった後、ファブカフェへ。入ってみると繁盛していて奥の4人席しか空いてなかった。僕はひとりだったので、そこに座るのはちよっと申し訳ないなぁ、と立ち止まって躊躇していたら、女性の店員さんに「どうぞ〜」といわれて座ってしまいました。そしてリラックス、といきたいところだが、実は午前中の書いていたシフトの原稿の最終調整のため、パワーブックを使った。調整して原稿を送信。スグ終わると思ったが、結局、 1時間ぐらいかかってしまった。ドタバタしてる。

19時ころようやく週末お休みモードになってきた。とりあえずパルコ方面のほうに歩きはじめた。とりあえずピヴォに行ってみる。そうそう、今、ピヴォのCM、ロケットデザインの菊池君がやっていますよね。可愛い感じだし、馴染んでますよね。細かい話ですが、CMの最後のピボォのロゴが横から出てくるの感じが、最高にカッコ良いですね。

7階のタワーのマガジンのコーナで、「PAPER」を買う。8階のジャズのコーナーに行く。フランスのジャズのコンピレーションが良かった。服を見たいと思ったが、もう20時ごろだったので、断念。明日行くことにする。


■5.24(金)

冴えない気分で外出しようと思ってマンションのエレベーターを降りた。出てすぐそばにゴミ捨て場があり、そのなかに雑誌の束を発見。

みてみると古いマック関係の雑誌!おーとりあえず2束ゲット。玄関に放り込んで、予定とおり外出。帰宅して、そわそわしながら読んでみると、「パフォーマ」とか「マック互換機」とかのキーワード。あーハズレだなぁ。この辺のiMACデビューの1〜2年前ってマック史(将軍アメリオ時代)のなかで一番話題のない時期だよね。おもしろかったのはニュートンぐらいだねぇ。

ちなみに、僕は一番好きなマックの雑誌は「MAC WORLD」(日本版)。とっくに廃刊になった雑誌ですが、記事もデザインもセンスはよかった。今でも、古本屋でみかけたら買っしまいます。

製品紹介のハードウェアの写真もファッション写真ぽい感じで凝った撮影してる。例えばマックの時期OSのシフトへの特集で、赤いボール(=アップル)をBEOSマシンとネクストと絡ませた写真が凄くクールで気に入っている。ちよっとした工夫なんだけど趣味がいい。

初期の号の表紙は、カッコよくトリミングされたマックの写真に「030 Powerbook & Color DUO」と特集テーマをシンプルな英語表記のみでコピーをビシッとキメていてそれも良かったな。

翻訳もののコラムも今、読んでもおもしろくて外国のライターの質の高さを感じた。日本ではテクニカルでもなく、ベタな初心者むけでもない、カルチャー的視点の書けるパソコン関連のライターって少ないよね。


■5.20(月)

オオグロ君率いるエアロステッチレコードが主催する月イチのパーティ、 SASORIに行ってきました。場所はキングムー。最近のムーは、以前のディスコ〜パラパラの流れ、すなわち歴史的にはボディコン(コスモの上で購入)を眺めるネクタイ・サラリーマンから、教則ヴィデオ「パラパラ天国」または「パラパラパラダイス」に登場するパラパラ歴10年を語る女子高生with 謎のブラコン、というところから、クラブ的な特色のあるパーティを用意するスタイルにシフトしているようです。

この変化はなかなか微妙なところで、多数をしめる一般的な学生さん、リーマンは、ディスコ的なティストのほうが酔っぱらって素直に楽しめるので、ビジネス的な部分ではどうなのかな、という感じもします。

僕としては、クリエイティブ色の濃い、現在のほうがウェルカムです。さて、パーティですが、ムーでも回数を重ね、こなれた感じで、スムーズに進行していきました。
23時にはドライアイスとともにオオグロ君登場。この辺の細かい配慮はハズしませんね。気持ち良いです。気分のいいパーティの影には主催者の細かい努力がつみかさねられています。

そういえば、このイベントは月曜なのですが以前はこの曜日はパラパラ日だったみたいで、時々、その日と間違えてパラパラ・ギャルが来たりするそうです。彼女たちはとりあえず踊っていくそうです。いい話しですね。


■5.19(日)

ヴィデオ屋で借りるとき迷うタイプ。2本ぐらいしか借りないのだけど、それでも迷う。下手すると選んでいる時間で一本観れるのではないかと感じるぐらいだ。アートに走るか、娯楽系でいくか、邦画もいいし、アニメーションも悪くない…あの作品、もう一度観よう…なんと思ったらキリがない。

深みにはまると、あのパッケージはカッコ良いとか、観た作品だけど パッケージが違うからオリジナルかな、とか思ったらキリがない。僕がよく利用してるヴィデオ屋は、洋画のフロアが無人なので店員さんの目も気にしなくていいので、つい長居をする。監視カメラはあると思うから、僕のあっちこっちウロウロしている間抜けな画像にテープが消費されているかと思うとエコな心が痛む、ということはないけど。

借りてきたハル・ハートリーの「ヘンリーフール」を観る。ベスト5にははいる好きな監督なのでほとんどの作品をチエックしている。この監督はけっこうキライというという人もいる。その理由としてはハートリーは世間の居心地の悪そうな&折り合いつかない人物を描いてきているけど、作品からは ハートリー本人は全然、そういう性格の人間ではないんだなーと思えるとこ。

頭の良さが作品に出るからかなと思う。映像は「オシャレでしょ?」というところははずさないし、下品な描写をしないし。そこに物足りなさを感じるか、ちょうど良さを感じるかが好みが別れるところか。

物事をオブラートに包みすぎるのはよくないけど、映画はむきだしの本質だけを表現されるだけでは観ていてツライと感じてしまう。そういう意味でハートリーの作品は僕にうまいオブラートを提供してくれる。オブラートの中には苦い薬があるのは違いないのだから、いいと思う。良薬は口に苦しラストは「汚れた血」のオマージュ?


■5.19(金)

夜、次号のタイガーマガジンの打ち合わせにいく。編集長の大阪君と、ニュメロでディスクレビューをやってくれている児玉君と、そして最近タイガーの入った山口君。彼との打ち合わせは、はじめてだけど良いキャラクター。いろいろな方面から求人の問い合わせのあるタイガーだけど、その難関を突破しただけある、というところをまったく感じさせないのが素晴らしい。
■5.17(金)

先日、フレッシュエアーに行った。最近は中古のお店でよくJAZZをチェックしているのだけど、中心部ではココが一番あるような感じがする。そういえばディスクポイントに行ってないな。そこもありそうな気がする。どうだろうか。

パルコのアートロゴスで、ブルーノートのジャケの写真集があって前 からちよっと欲しい。ポールランドの作品集も欲しいし、タイポグラフィー本で欲しいのもある。高額な輸入本というのは、どうも買うのに勇気がいる。面倒くさがり屋なので、レジに持っていくのが面倒だったりする。そして財布を出すのが面倒だったり、店員さんがレジを打っている間を待つだけでも面倒だったり、「ありがとうございました」とかいわれるのが面倒だったり(時には精神的ダメージもあり)、そして最後に、大体は重くて大きい輸入本を持ち歩くのが面倒だったり、もうオレは相当病気だな、と思う。

フレッシュエアーで買った「BILL EVANS & JIM HALL / UNDERCURRENT」を聴く。基本的にJAZZはピアノが好きなのです。本作はピアノとギターのみという編成で地味な印象だが、ミニマムでクールな曲調は情報過多な毎日を忘れさせる心地良さ。聴けば聴くほど僕の精神的安定させてくれる良質の作品。


■5.15(水)

ロビンソンの地下に行ってみた。スターバックスが、それほど混在していないのがいい。B1の食品エリアは内装がオシャレな感じだったり、普通のスーパーでは販売していないような珍しい食材があったりして、見るだけでも楽しい。上階はまだリニューアル中だが、どんな感じになるか楽しみ。衣料に関しては、結局どんなブランドをもってくるかがポイントなのでは。
■5.12(日)

花粉症の薬はとにかく眠くなる。寝てばかりだ。夕方、外出する。 ひさびさにPrivyに行ってみた。パルコ周辺/西以降に比べるとショッピングエリアとしてはなんとなく寂しくなってきている。そういえばビックオフの後は丸井だそうですね。衣料中らしいので、どんなブランド引っ張ってくるのでしょうね。APCなんて来れば嬉しい。

プリヴィは元祖タワーレコードも移転して、凄く変わったような気がする。1FのLLビーンが撤退したあたりは停滞している感じがしたのだけど、今回いろいろできた新しいショップはイキがいい感じがして、雑貨のお店で好きになりそうなお店もあった。

Privyを出て、真向かいのカウンターアクションの近くにできた新しいレコードショップに行く。広くはないお店だが、UK/USインディ/オルタナティヴ関連のディスクが充実していて個人的にはかなりヒット。

80年代初期ネオアコーステックシーンの重要バンド、Weekendのメンバーによるバンド「Alison Statton and Spike / TIDAL WAVE」を買う。良いアルバム。でも、僕はWeekendのほうが好きかな。


■5.11(土)

花粉症の鼻水、クシャミで苦しい。それで薬を飲むのだが、これが強烈に眠くなる。効いてくるとまさに身体が「強制終了」してしまう。あー眠い。 自宅でデーターの整理などの地味な仕事をする。夕方に食事に家を出る。街をふらふら歩いていて感じるのは、ロビンソンの地下のリニューアルは大リニューアルですね。パルコの地下もリニューアル。テレビ塔もリニュ。ビックオフは丸井になるとか。裏原系のショップが、凄い勢いで増えていたり札幌中心部が大きく変化してますね。あまり実感ないけど。ラストはアルタと札幌駅前でしょうね。トランスコンチネンツに行ったらゴダールの「ウィークエンド」のポスターが張ってあった。いいね。欲しい。Tシャツも可愛いかったので、早めに買うべきだろうか。結局、なにも買わず、帰宅。家で借りてきたヴィデオ「山本五十六」を観る。三船敏郎主演。あまりおもしろくありませんでした。わかりやすい演出は悪くないのだが、話しがフラットで盛り上がりに欠ける。史実に忠実かもしれないが、ちょっと寂しい。山本五十六の人柄を感じさせる部分をとってつけたようエピソードで表現するのがよくないのではと思った。感情移入できるキャラがいないからかな。



■5.06(月)

GWのラスト。麻生のカレーのお店「an-bu」にできたギャラリーでおこなわれたESCAPE2のエキシビションを観にいく。このギャラリーはお店とは完全に独立していて、なかなか本格的。要チェック。観終わったころ、ちょうどお昼だったので、カレーを食べてみる。野菜のカレーおいしかった。ラッシーもおいしいです。店内はカレー屋さんというより、カレーも食べれるカフェバーという感じで悪くない。なぜか、「週間アスキー」があったので、読みながら食べました。オーナーはパソコンが好きなのでしょうか。僕はどうもひとりで食事をするとき雑誌とかないとダメなのです。というか雑誌読みながら食事するとそれだけでかなり幸せな気分になれます。カレーを食べてギャラリーも楽しめるというのは、なかなかいいものです。お店を後にして、古本屋でパソコンでのファイル管理のことがのっている本を買って帰宅する。
■5.05(土)

GWである。基本的にオフなのだが特に予定はない。そういえば、札幌にもドンキホーテができたので行ってみた。行ってみるとやはり混雑している。 1Fはいろいろ珍しい食品があって、コレは結構おもしろい。2階以降は、僕的にはあまりヒットしない感じ。雑貨は派手だし、アウトドア商品は興味はないし、よくあるブランド品もいらない。スタンガンが売っているのは凄いなぁ、と思った。もっと、凄いのは地下のCD/DVDショップのアミューズもドンキと同じ朝5時まで営業とのこと、しかし1Fの混雑に比べて、アミューズは人がいなくて、これは店サイドとしても誤算じゃないだろうか。便利なのでずっとその営業時間希望です。

ひさびさにマンガ喫茶に行く。「不死身のフジナミ」を読む。おもしろかった。

●さらに前のを読む








|TOP| |CONTENTS|