NEWS

NEWS No.15026 「JAGDA北海道ポスター展2015」

2015.11.23

遠藤亜由美
WEB MDEIA NUMERO DEUX  NEWS No.15026
札幌のアートやカルチャーに関するニュース

 「啓発広告」が優しく伝わる世界というのは
実に素晴らしいと思う。デザインの可能性もある。

僕はポスターを観るのが好きです。
街を歩いていると、広告媒体としてスマートファンにとられている、というのは確実に感じるけど、それでも、ポスターというのはまだまだ強力なメディアだな、と思う。紙のポスターはなくなっていくかもしれないけど、デジタルサイネージというかたちに進化して続くかと思う。歩きスマホは危険だしね。ポスターで一番多いのは「商業広告」だと思います。つまり、お店やサービスについてのもの。今回、僕が書きたいのはそれではなくて「啓発広告」についてです。これは簡単にいえば「火の用心」とか「エスカレーターを歩かない」といった、行動や考えに関する注意やアドバイスを内容にしたポスターのことです。

僕はこういった「啓発広告」のポスターデザインについて見たり、考えたりするのも好きです。そこで感じるは、あんまりいいものがないな、ということ。そこにあるコピー(標語)についてはそれなりに考えているものは多いとは思うのですが、ビジュアルに関しては、単にありものの素材写真にコピーを重ねたものが多いと思うのですよね。例えば、女性のアップの顔写真に「〜しましょう」という感じのものです。商業広告がいろいろ工夫を重ねたものが多いに対して、啓発広告のデザインの寂しさを感じるのですよ。

まぁ、そのそれは根本の部分を考えれば、商業広告には「売上やイメージ」という目標がかかっている訳ですから、その点で力の入れ具合が「啓発広告」と差が出てしまうのは、しかたがないのかな、と思う。でも「啓発ポスター」は生きていくのに実はとっても大事なことを告知しているものだと思えば、もっといろいろデザインがあってもいいと思うのです。世の中にあるよくみかける啓発広告をみると、すんなり頭と心に入らないことが多いです。これって、人は「指図されたくない」という気持ちがあるからなのかな。

JAGDA (公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会)とは、日本で唯一のデザイナーによる全国組織である。北海道支部もあり、さまざまな活動のひとつとして年に一度会員による、ポスター展を実施している。これは無料で誰でも観ることができるので、道内のプロによるグラフィック・デザインに興味がある人にもおすすめな展示企画である。

今年も、会場にはさまざまなテーマのポスターが展示してあった「商業広告」が多いですが、それ以外のものもあり、「啓発広告」に分類できるものもありました。そして、僕はいいなと思ったのが上の写真のポスターです。これは「かぜ禁止」と題された市内在住のグラフィックデザイナー遠藤亜由美さんの作品。題名とおり、かぜの予防よびかけるものです。グラフィックを生かしたデザインから受ける印象の優しげなところが、好きなんですよね。

世の中にある啓発ポスターの大部分ってどうしても、やや上からな物言いな印象を受けてしまいます。ここに小さな悲劇があって、作っている人は決して、そんな気持ちで作ってはいないと思うのです。でも、結果的にデザインから受ける印象がそうなってしまうのが悲しいことなのです。そこがデザインの難しいところだと思うのです。その点を、この「かぜ禁止」のポスターは、サクッと軽やかにクリアしているのがいい。気持ちがいい。僕は「そうだな、かぜ気に気をつけなきゃ」と思いました。

パブリックな空間に張られる啓発広告は、つくられる意図や意味は、ほぼ100パーセント普遍的で良質なアドバイスかと思います。それを伝わる表現にしようとする時、デザインの難しさというのがあるかと思います。僕もこういうものをディレクションする機会があれば、いろいろ悩むだろなぁと思いました。

会場の大通美術館は札幌に老舗ギャラリー。市内中心部にあり大通公園にも近い。そして、フロアの広さが286平方メートルあるのが市内ではかなり大きいほうだと思う。また、同じ建物内には、Kita:Kara Gallery北海道文化財団アートスペースとふたつのギャラリーもあり3つぼギャラリーが楽しめる建物になっている。

Text by メディア・プランナー 石 川 伸 一 (NUMERO DEUX) 

「JAGDA北海道ポスター展2015」
会期:11月17日(火)〜22日(日)
会場:大通美術館
主催:JAGDA北海道ブロック、JAGDA北海道道央地区


ARTICLE

CATEGORY

LATEST ENTRIES

ARCHIVES

CLASSIC CONTENTS

website design by shie sato

SAPPORO ART & DESIGN MAGAZINE NUMERO DEUX 札幌 アート&デザインマガジン ニュメロデュー

copyright @ NUMERO DEUX allrights reserved.
top