NEWS

NEWS No.180301「登別市議会・観光委員会との意見交換会」

2018.03.10

IMG_9058

「一極集中型」(点)の観光から、
「ネットワーク型」(点をむすぶ)の観光へ移行する。
新しい観光のための小さいステップ。

今の観光は名所を「確認」することだと思う。僕達は旅の前に効率よくネットやガイドブックで、旅先の名所を調べる。そこまでの道のりを調べて、そこへ行く。到着した先でガイドにある写真と同じことを確認する。これは名所という「点」を求めて、そこをクリアする喜びを体験する。これは観光の王道であり、これからもそうありつづけると思う。ただ僕はさらに違う「観光」がないかと考えるのだ。

僕は近頃「面」で考える観光というの考えている。「断片」といってもいいかもしれない。それを見物しにいく。簡単にいえば、見知らぬ土地のさりげない光景に着目するということだ。具体的には、週末に車や公共交通をつかって見知らぬ土地にいってみる。そこでふつうはネット等で、そこの名所・名物を調べて訪ねるところだが、そこをあえて避ける。そこに住み人が子供を遊ばせるような公園、公民館等の公共施設、住宅街などを歩いてみる。最初は近場で十分だ。例えば、札幌市内でも僕は行ったことのないエリアはたくさんある。特に地下鉄のアクセスから遠いところは、知らないところが多い。そういう場所に行ってみる。

そこに人がいる以上、家があり、ちいさくても公園があり、お店もあるだろう。正直、最初は退屈かもしれない。でも、見知らぬ土地を歩く新鮮さはあるはずだ。そこを「楽しむ」のは内面の楽しみであり、僕ならそこを歩きながらメディアや原稿のことを考えるだろう。それは人それぞれで、写真を撮ってみてもいい、仕事や家族のことを考えてもいい。大切なのは「その場」に居ることを楽しむことなのだ 。楽しむとは「考える」ことだ。

僕は登別市の議員サポーターをしています。このは議員の会議で出席して議員と意見交換する内容です。先月、それが開催されました。その内容について、僕が考えたこと書いてきます。

本会議の重要なキーワードとして「全市観光」というのがありました。これは登別全体を「観光市」として捉えて、いろいろな観光スポットを開拓していこう、というアイディアです。この点について登別をあまりご存知ではない人には説明が必要かと思います。説明してみます。登別は全国的に有名な温泉スポットであることはご存知かと思います。

では、登別市全体が温泉街な雰囲気かというと、その点はかなり異なります。それは僕は登別に住んでみて初めて実感しました。では、それは住まないと実感できなかったのか?という訳ではなくて自分の不勉強を感じています。例えば、登別市の地図を見てみると隣の室蘭よりずっと大きな市だということがわかります。恥ずかしながら、僕はわかっていませんでした。

登別市とはかなり広いエリアなのです。僕が住むまで登別のイメージは「全体が湯気が出ているような温泉のまち」でした。しかし、僕の住んでいる場所では、登別温泉に行くのは少し手間だと感じるくらい距離感があります。でも、その代わり海が近いし、登山が楽しめる山もある。大学のキャンパスを歩く楽しみもある。その場所なりのガイドブックにはない「ちいさな観光エリア」だと思います。それは「全市観光」のポイントになると思います。

「全市観光」とは名所を否定するものではありません。名所の間に存在する「ちいさな観光エリア」と「名所」をむすんでいって「面」仕上げる。それが僕が考える「全市観光」です。僕は名所や名物を作り出すのも大事ですが、同時に既にある「ちいさな観光エリア」をきちんと整理して、紹介することが大事なのです。名所をつくるよりも、今あるものを発見して、キチンと紹介するメディアをつくるほうが重要だと思うのです。

ishikawa

Text by  メディアリサーチャー石 川 伸 一 (NUMERO DEUX)

「登別市議会・観光委員会との意見交換会」
会期 : 2018年2月8日(木)
会場:登別市役所

 

 

 


ARTICLE

CATEGORY

LATEST ENTRIES

ARCHIVES

CLASSIC CONTENTS

website design by shie sato

SAPPORO ART & DESIGN MAGAZINE NUMERO DEUX 札幌 アート&デザインマガジン ニュメロデュー

copyright @ NUMERO DEUX allrights reserved.
top