NEWS

NEWS No.16058「日比野克彦展『飛生とブラジル』」

2016.10.10

IMG_6080
NUMERO DEUX NEWS 16058 
札幌のアートなニュース。

人、地域から生まれるアート。
それには人間がいる。

道は「未知」へとつながっていく。未知?それは社会だ。自分と社会のかかわりについて考える。実はひどく狭いことに気がつく。テレビやネット等のメディアを通して、社会を知る。知っているような気になっている。自分と社会のつながりは実は薄い。

現代美術家の日比野克彦は、社会でアートが機能することをテーマに国内外さまざまな地域でアートプロジェクトをおこなっている。そのひとつが明後日朝顔プロジェクト。それは朝顔を育てることを通して、人と地域のコミュニケーションを進める・検証する内容。それは人と人の関係性の中から創造されてくるカタチを芸術の根本と捉える。そして、社会の中における芸術の機能性・多様性を試みる目的があるという。僕は正直「人と人の関係性の中から創造されてくるカタチを芸術の根本と捉える」という部分については、最初抵抗があった。なぜなら、それは芸術と無関係なコミニュケーション論ではないか?という疑問である。でも、よく考えるとコミニュケーションの中から生まれるクリエイティブというは間違いなくある訳で、それを「芸術の根本」と考えるのは、ありなのだなと思う。だけど、小辞意あまりにシンプルでまだ馴染めない。しかしテクノロジー社会の現在では、朝顔を育てる、という自然でシンプルな行為を通して人がアートにつながるうねりを作り出す。それは人間的で、とても価値のあるアートな行為だと思う。

本展示では、日比野克彦が8月ブラジルに滞在していた際に、地球の反対側の飛生のことを思いながら制作したスケッチを展示。同時に飛生で行なっている明後日朝顔プロジェクトの様子も写真で紹介されてる。知っているようで、知らない「社会」。日比野克彦は、土の香りがする素朴とも思える方法でアートと社会を考える。そんな立ち位置が、とても大事に美しく思える。アートとは自然の中で人と作っていけるのだ。

Text by
アート・メディアライター 石 川 伸 一 (NUMERO DEUX)

日比野克彦展「飛生とブラジル」
会 期:2016年9月9日(金)〜10月18日(火)11:00~19:00(最終日17:00まで)
会 場:グランビスタギャラリー サッポロ(北1西4 札幌グランドホテル1階ロビー内)


ARTICLE

CATEGORY

LATEST ENTRIES

ARCHIVES

CLASSIC CONTENTS

website design by shie sato

SAPPORO ART & DESIGN MAGAZINE NUMERO DEUX 札幌 アート&デザインマガジン ニュメロデュー

copyright @ NUMERO DEUX allrights reserved.
top