NEWS

NEWS No.17044「kagajominowa『Q&Q』展」

2017.10.10

kagajominowaQ&Q

あたらしい表現。あたらしい体験。
そして、なぞなぞ。

加賀城匡貴は「言葉」と「ビジュアル」を使った知的なユーモアを感じさせる表現で15年以上のキャリアの持つ札幌を拠点にしたアーティスト。その表現は、スケルツォという集団ライブパフォーマンスから、学校等でのワークショップ、教育用書籍も手がけている。ごく最近ではSIAF(札幌国際芸術祭)のアート企画のひとつである狸小路TVの番組ディレクターを担当した。

今年の2月、彼のはじめての個展「お~、あ~、へ~」展が、赤レンガテラスの5階にある眺望ギャラリー テラス計画で開催された。その関連イベントにて僕はトークゲストとして、彼の魅力を紹介するトークをおこなった。 その出演の少し前、彼と赤レンガテラスのタリーズコーヒーで打ち合わせをした。トークの打ち合わせも終わり、雑談タイムになった時、彼から「実は今、秋に(札幌市)資料館のギャラリーで、展示の企画を考えています。蓑輪(俊介)さんと組んで」と話があった。彼はMacBookを取り出し、新しいアイディアのイメージをみせてもらった。それは、彼の今までの表現の味を引き継ぎながら、新しいチャレンジする内容だった。彼は続ける「その時、またイベントをするので、ゲストでトークおねがいできますか?」ということだった。「もちろん」とすぐに承諾した。こちらこそ、よろしくおねがいしたい。 ありがたい話だ。

そして、秋がきて彼からメールでフライヤーの画像が送られてきた。そして、嬉しいことにトークゲストのお誘いの話もあった。フライヤーでの説明文と蓑輪俊介のプロフィールを紹介しよう。

「kagajominowa「Q&Q」展 加賀城匡貴と蓑輪俊介によるアートユニット〈kagajominowa〉が 初めて個展を開きます。」「会場に入ると、2つの映像が同時に流れています。ビデオ、写真、アニメーション…あなたはテニスのラリーのように、2つの映像を目で追うことになるでしょう。頭に浮かぶ「?」の応酬。なんだろう、なんだろう、と比べて、関係づけていくうちに、少しずつその面白さや美しさが分かるようになってきます。「Q」と「Q」のあいだで、あなたなりの「A」を出す。これは、新しいなぞなぞと言えましょう。」

「蓑輪俊介/みのわ・しゅんすけ1976年、東京都出身。2011年に映像制作スタジオ「murmur(マーマー)」設立。主に広告映像のプロデュース・企画演出等を手掛ける。CMの他、PV・TV番組・イベント映像・ショートフィルム等も監督。ミュンヘン国際短編映画祭ノミネート・札幌国際短編映画祭最優秀北海道作品賞・CoFesta PAO アワードの他、広告賞受賞作品を多数ディレクション」

おもしろそうだ!僕も現時点で、彼らの作品をまだ見ていない。だからワクワクして待ちたいと思う。僕の予想なんだけど、今回の作品は加賀城匡貴の持っている知的なユーモアを継承しつつ、映像作家である蓑輪俊介とユニットを組むことによって、お客さんに対して、もっと踏み込んだ内容になるのかな、という気がする。お客さんは、彼らの表現を「見る」というより「迷い込む」という体験になると思うのだ。彼らのなぞかけを楽しみにしよう。そうそう、僕のゲストトークもよろしくね。

kagajominowa「Q&Q」展
期間:2017年10月17日(火)〜11月5日(日)
会場:札幌市資料館 2階 SIAFプロジェクトルーム(札幌市中央区大通西13丁目)
開館時間:10:00〜18:00 休館日:月曜日
入場料:無料
主催:kagajominowa
協力:SIAFラボ

<関連イベント>
アーティスト・トーク(無料) 11月3日(金・祝)15:00〜16:30
アーティスト:kagajominowa ゲスト:石川伸一(メディアリサーチャー) 司会:森脇俊文

アーティスト・ワークショップ(無料・定員15名・要申込み)
10月29日(日)13:00〜14:30 2枚1組の写真を撮って、かんたんな映像をつくります。身の回りのものが「なぞなぞ」に?小学生にオススメのプログラムです。申込み:kagajominowa@gmail.com

ishikawa
Text by  メディアリサーチャー石 川 伸 一 (NUMERO DEUX)


ARTICLE

CATEGORY

LATEST ENTRIES

ARCHIVES

CLASSIC CONTENTS

website design by shie sato

SAPPORO ART & DESIGN MAGAZINE NUMERO DEUX 札幌 アート&デザインマガジン ニュメロデュー

copyright @ NUMERO DEUX allrights reserved.
top